初めてのご予約
新患予約
通常、月曜日の午前10時から、翌週の新患予約をお受けしています。
ご注意点・お願いを参照の上、以下専用電話番号より
お電話にてご予約ください。
新患ご予約専用電話番号
TEL.011-280-0100
【 お電話に関してのお願い 】
セキュリティの観点から、非通知設定・公衆電話などのお電話のお取り次はいたしておりませんので、番号を通知の上お電話いただけますようお願いいたします。また、当クリニックは電話予約制のため、ご予約のお電話で大変混みあう場合がございますので、あらかじめご了承ください。
[ 5月の新患予約について ]
5月のご予約受付日・受付対象期間
4/24(月)【 期間:5/8(月)〜5/13(土) 】
5/8(月)【 期間:5/15(月)〜5/20(土) 】
5/15(月)【 期間:5/22(月)〜5/27(土) 】
5/22(月)【 期間:5/29(月)〜6/3(土) 】
5/29(月)【 期間:6/5(月)〜6/10(土) 】
[ 6月の新患予約について ]
6月のご予約受付日・受付対象期間
6/5(月)【 期間:6/12(月)〜6/17(土) 】
6/12(月)【 期間:6/19(月)〜7/1(土) 】
6/19(月)【 期間:予約なし 】
6/26(月)【 期間:7/3(月)〜7/8(土) 】
※上記診療日が臨時休診となる場合がございます。予めご了承ください
【 お子様連れの来院について 】
小さなお子様連れの方は、待合スペースにて
他の患者様のご迷惑にならないようご配慮ください
【 お電話に関してのお願い 】
セキュリティの観点から、非通知設定・公衆電話などの
お電話のお取り次はいたしておりませんので
番号を通知の上お電話いただけますようお願いいたします
また、当クリニックは電話予約制のため
ご予約のお電話で大変混みあう場合がございますので
あらかじめご了承ください

*休診日 *午前診療
ご注意点・お願い
ご持参していただくもの
・保険証
・診療情報提供書(他院に通院中、あるいは他院に通院歴のある方)※
・お薬手帳(服用中のお薬がある方)
・自立支援受給者証
(病院名を当クリニックに変更済みの受給者証)(お持ちの方)
・精神障害者手帳(お持ちの方)
※他院に通院中、あるいは他院に通院歴のある方は、診療情報提供書のご持参をお願いしております。診療内容、経過、服薬歴などを、予めお知らせいただくことはその後の診療に有益ですので、ご協力をお願いいたします。
初診時の診療の流れ
保険証提出(診療情報提供書、自立支援受給者証、精神障害者手帳、お薬手帳などをお持ちの方はご提出願います)
▼
問診票記載(右上「問診票ダウンロード」より印刷、ご記入しお持ちいただいても結構です)
▼
血圧、体重測定
▼
診察
▼
採血(診察で、血液検査の必要性が認められた方)
▼
会計
※患者さまの混み具合や当日の状況によりましては、2時間から2時間半程度クリニックにいていただくことになります。お時間には余裕を持ってご来院いただけますようお願いいたします。
診療費用
3割負担の方は1,500円から2,000円程度となります。尚、血液検査等の検査を試行した場合は別途検査代金がかかります。 お薬は院外処方のため薬局で別途お薬代金がかかります。
通常、月曜日の午前10時から、翌週の新患予約をお受けしています。
ご注意点・お願いを参照の上、以下専用電話番号より
お電話にてご予約ください。
新患ご予約専用電話番号
TEL.011-280-0100
【 お電話に関してのお願い 】
セキュリティの観点から、非通知設定・公衆電話などのお電話のお取り次はいたしておりませんので、番号を通知の上お電話いただけますようお願いいたします。また、当クリニックは電話予約制のため、ご予約のお電話で大変混みあう場合がございますので、あらかじめご了承ください。
[ 5月の新患予約について ]
5月のご予約受付日・受付対象期間
4/24(月)【 期間:5/8(月)〜5/13(土) 】
5/8(月)【 期間:5/15(月)〜5/20(土) 】
5/15(月)【 期間:5/22(月)〜5/27(土) 】
5/22(月)【 期間:5/29(月)〜6/3(土) 】
5/29(月)【 期間:6/5(月)〜6/10(土) 】
[ 6月の新患予約について ]
6月のご予約受付日・受付対象期間
6/5(月)【 期間:6/12(月)〜6/17(土) 】
6/12(月)【 期間:6/19(月)〜7/1(土) 】
6/19(月)【 期間:予約なし 】
6/26(月)【 期間:7/3(月)〜7/8(土) 】
※上記診療日が臨時休診となる場合がございます。予めご了承ください
【 お子様連れの来院について 】
小さなお子様連れの方は、待合スペースにて
他の患者様のご迷惑にならないようご配慮ください
【 お電話に関してのお願い 】
セキュリティの観点から、非通知設定・公衆電話などの
お電話のお取り次はいたしておりませんので
番号を通知の上お電話いただけますようお願いいたします
また、当クリニックは電話予約制のため
ご予約のお電話で大変混みあう場合がございますので
あらかじめご了承ください

*休診日 *午前診療
ご注意点・お願い
ご持参していただくもの
・保険証
・診療情報提供書(他院に通院中、あるいは他院に通院歴のある方)※
・お薬手帳(服用中のお薬がある方)
・自立支援受給者証
(病院名を当クリニックに変更済みの受給者証)(お持ちの方)
・精神障害者手帳(お持ちの方)
※他院に通院中、あるいは他院に通院歴のある方は、診療情報提供書のご持参をお願いしております。診療内容、経過、服薬歴などを、予めお知らせいただくことはその後の診療に有益ですので、ご協力をお願いいたします。
初診時の診療の流れ
保険証提出(診療情報提供書、自立支援受給者証、精神障害者手帳、お薬手帳などをお持ちの方はご提出願います)
▼
問診票記載(右上「問診票ダウンロード」より印刷、ご記入しお持ちいただいても結構です)
▼
血圧、体重測定
▼
診察
▼
採血(診察で、血液検査の必要性が認められた方)
▼
会計
※患者さまの混み具合や当日の状況によりましては、2時間から2時間半程度クリニックにいていただくことになります。お時間には余裕を持ってご来院いただけますようお願いいたします。
診療費用
3割負担の方は1,500円から2,000円程度となります。尚、血液検査等の検査を試行した場合は別途検査代金がかかります。 お薬は院外処方のため薬局で別途お薬代金がかかります。